2012/04 Diving Log ソラスズメ編

ソラあそび 12/04/18 (水)

09/08/19 青海島(産卵期)

 ダイビングではなく、プライベートで自分が「文章」がいかに書けないか…ということを近年身に沁みて知ったわたくしとしては、殊に「論文」的なものは、ちゃんと賢い方が書かれたものをそっくり引用するに限ります。また、ソラの色について確かに興味は持ってますが、遊びで眺めて感心しているだけで、自分で研究したワケでもなんでもないんで。

09/08/19 青海島(産卵期)

 http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/fish/soho/change1.html

 http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/fish/soho/change1.html

 同じ方が書かれているようですが、解り難いことが解り易いように書かれているかも です。だいたい色や光の理屈は身近でありながら非常に難しく解り難いです(わたしには)。また、解らないとホントはお恥ずかしいのですが、交感神経や副交感神経、ホルモンの理屈も苦手です。だからなんとなくイメージできる程度で、ソラの色彩について自分の言葉で話せないのです。これはガス交換についても同じ。

 神経受容体だの伝達物質だの、肉眼で見たことないもの(こんな言い訳)。ガス交換も似たり。ガス交換なんてホントはいちおう知っているべきなのでいけないのです。いけないので白状したくないですが苦手です。ええ、キライです。だからバブをウエットに入れて温まる仕組みをCO2や受容体、神経、血管の拡張まで想像は出来ても妄想であって説明できない。

09/08/07 青海島(産卵期)

09/08/07 青海島(産卵期)

 ただ、これがダイビングという「あそび」のステージであることで開き直りというか、結局は不思議を堪能することで充実し、わたくしはとても楽しんでいる。そして、勿論この場合は解らなくて「いいのだ」と思っている。そしてちょっとだけ調べてわくわくする。
 答えを求めつつも求めきってもいないところで「あそぶたのしさ」。これですわ。

09/08/19 青海島(産卵期)

09/08/07 青海島(産卵期)

 ともあれ人間は赤くなるか青ざめるか、夏に黒くなるか、或いは人種でメラニン量が違うですが、ソラは色を変えます。時に眩い蝶の様な風合いもみせます。夏の産卵期、岩の陰で濃い灰色となりツリ目はツリ目に見せている周囲の色素細胞の運動により(おそらくw)、見た目丸いおめめになります。本来丸い目なのですね。ソラの体にある虹色素胞は運動性があるというのは、単純に眺めているだけで、なるほどと思います。と、同時にこんなに早く色彩が変わる仕組みの元は「神経」であるだろう、ってところまでは夏の浅瀬でほうほう ほほほーとっ感心し、どなたでも楽しめるとわたくしは思いますー。

 ……つづくかも。

 

春が過ぎたら 夏がくる 12/04/16 (月)

 鬱陶しいアニメーションGIFをつくってみました。違う個体の画像を?げただろうと疑われる方もおられるでしょうが、ソラの体色変化の様子は動画でも撮影しているので嘘じゃないです。し、夏になればどなたでも浅場の岩陰で黒く姿を変えたソラたちと逢えるはずです。 そんなものに興味を持つかどうかは別として

 ああ、ただ←のアニメーションはあくまでもアニメーションとしてわたくしが造作したもので、目まぐるしいネオンサインのよーにソラスズメが岩陰で体色を変え続けているってワケではありませんからあしからず。

 それにしても、明らかに体色を変えているという写真で、ボケていない写真が実は少ない。ここまでこだわるなら一眼ダイバーでは説得力も無いってところでしょーか。

  未だにわたくしは「写るものを撮っときゃいいのさ」の軍手にコンデジの貧乏ダイバー。通り過ぎてゆく一眼裕福ダイバーを横でみてるだけ。今時、海中写真を趣味としているコンデジダイバーってのもなあ……。更に、黒いばっかであまり体色を変えていない個体の写真が多く、たくさん撮影したつもりでも、全然資料が足りんわな。

 ソラの体色変化の仕組みについては、ど素人のわたくしが読み齧ったことをここでまとめるよりも、直接お調べになった方が確実です。インターネットにはいくらでもあります。

……つづく。

 

ソラの四季 12/04/14 (土)

 沖縄でなんでかソラスズメの話になりました。私も以前かぶりついて観察したことのある、ソラスズメの体色変化のことです。私は以前より、確か伊豆の方のサイトだったと思いますが、Webで冬のソラスズメは真っ黒になると読み、そんなことはなかろう?山口では真冬でもソラスズメは青いよ?!と首を傾げておりました。

 で、コンデジで地味にこれが証拠だと撮影てみたり。ソラはすばしっこいのでコンデジで詳細に撮影できているものは少ないんですけどね。

 ▲ 冬 2009/01/18 

 ▲ 冬 2009/02/07 

 ▲ 冬 2009/02/07 

 ▲ 春 2007/04/08 

 ▲ 秋 08/09/25 

 ▲ 晩秋 07/11/25 

 ソラの全員は存じませんし、撮影しても御見せ出来る写真はそうないので、まあ、こんなところですって意味で上記UP。ぱっと見る限り年中ソラスズメはおそらく誰もが「きれいだね」と素直に感じる気持ちのよい青色を纏っています。

 ▲ 夏 09/08/19 産卵した岩の下で 

 ところがです、冬に真っ黒……ではなくて、真夏の産卵後、卵を守る岩の下にいるソラは、同じサカナなのか?と思うほど黒い。ふつーのスズメダイ色になってしまっている。それだけではない。この黒は岩の下にいるときで、岩からちょろちょろ出歩くと途端に青になる。ソラスズメは瞬時に体の色を変え活動している。